専業主婦の皆さん携帯代はおいくら使ってますか?

■画面の画像は撮影用にデザインしたものです。
質問
一歳の子供を持つ専業主婦です。二人目も考えているのであと6年は働かないと思います。専業主婦の皆さん携帯代はおいくら使ってますか?私はスマホ8000円くらいです。ガラケーのママともがいたりで私は贅沢なのかなと(ー_ー;
しかも機種変したばかり(ー_ー;)皆さんはおいくら使ってますか?
ご意見
三歳の娘がいる専業主婦です
携帯代は月7800~8000円の間です
iphoneを使ってます
スマホはアマゾンで15000円で購入して、月々の通信費は1500円です!
スマホもサクサクだし。ほとんどLINEで済ませます!
5歳、2歳育児中の専業です。
ワイモバイルに変えてからタイトル通りの月額になりました。
auだったころは8000円~9000円…。
使い方も使い勝手も全く変わらないです。
思いきって契約会社変えて良かった!
夫婦で変えたので、一年で10万位携帯代が安くなりました。
1歳7ヶ月の娘が居る専業主婦です。
私も以前は月々8500円~9000円前後の支払いでした。
電話も月に1~2回30分も掛けないし、自宅はwimaxのルーターを設置しているので勿体無く、申し訳なく思っていました(°o°:)
5月に思い切って格安simに乗り換え、月々1700円未満です(^^)割賦残債や違約金を支払っても来年の2月からはお得でしかありません(^^)
ガラケーで1200円ぐらい、スマホ(iphone+格安SIM)で1200円ぐらいです。
iphoneは最初に機種代がそれなりにかかりますが、
格安SIMでランニングコストは安くなります。
アンドロイドはすぐにバージョンがあがっちゃって、
対応できなくなる機種がでてくるので、私はiphoneが好きです。
スマホは格安simを入れているので、月974円です。
でも、まだガラケーのママ友がいるのでキャリアメールは手放せないし、
実家や主人とは家族間通話無料なので、ガラケーも所持しているので、
ガラケーにも1334円掛かってますけどね。
合計すると、2000円ちょっとです。
機種変する前に、もう少し調べれば良かったですね。
夫婦でiphone、子供二人キッズ携帯で毎月18000円くらいです。
専業なので、ネットはほとんどPCで、iphoneは電話とライン、プラスアルファという感じの使い方です。
もっと安く出来るんでしょうけど、ずっとDoCoMoしか使ったことないのでそのままです。
正直最近はPTAの連絡も趣味のサークルの連絡も全部ラインだし、私だけメールにしてとは言えませんし、iphoneは手放せないなあ。
少額のプラン内で収まるように使えていて、家計的にOkなら他人は関係ないと思いますよ。
2000円以内です
(役員を今年やっているので60分の通話を付けました)
そうでなければ1500円以内です。
メールと旦那や親くらいしか通話しません。
節約するべきなのでしょうが、家族全員が昔から同じキャリアなのでそこから抜けれずにいます。
旦那が同じキャリアでガラケーからスマホ(iPhone)に変えたのでまとめて支払いにしました。前は2台持ちしてました。
最低限自分の支払いだけでも安くしようかと、キャリア内でも低めの物を付けて私の支払いだけだと4200円位
機種の月々払いがあるので、この価格ですが無くなれば2800円位になるかなと思ってます。家はwifi引いてるのでネットは基本家。外でも私は1ギガ使うかどうか。
通話は5分までは無料。
今のところこれで足りてます。
旦那が家以外でもゲームや動画を見たりでギガ数使い込んでくれてますが、仕事で使うこともあるみたいなので多目に見てます。
今は、auで、MNP乗り換え一括0円で、
契約しているので、2000円ほどです。でも、今は、もうそういう契約は、ほぼ
ないので、次の更新の時に、格安SIMに移る
予定です。
うちは旦那、私、息子の3台あって、
それを維持するためには、
1台7000~8000円なんて、とても
無理なので。。
でも、スマホは持ちたいので、
安く持てるようにする労力は惜しまないつもりです。
2台持ちなのですがPHSが1080円、アンドロイドスマホが1700円なので3000円弱です。
通話はPHSオンリーなのでスマホ通話なしでもいいかと悩み中。
ガラケーの時は6000円もなぜかかかっていたので半額になって助かってます。
家族でソフトバンクなのでそのほうが何かとお得かなーとダラダラと使ってました。
月8000円ぐらい払い続けてましたが、イロイロ検討して私だけワイモバイルに変更しました。
まだ初期費用で何ヶ月かは高いと思いますが、平常に戻ると3000円ちょい。
家ではWi-Fiだし、電話はあまり使わないし。
LINEをしてない知り合いも居るので、キャリアメールを変えることに少し抵抗ありましたが、そんなに付き合いない人は潮時かなとか思ってます^^;両親も同じソフトバンクだったのでその辺はこれからどうしようかな〜と思案中ですが全体的には変えてよかったと思ってます。
SIMフリーiPhoneに格安SIM入れてます。家はwifiで1GB使わないようにして月々980円くらいです。家族3人iPhoneなんで家族合わせて3000円くらいです。電話自体しないか、家族とはFaceTimeなんでガラケーも必要ないです。
携帯代も価値観の一つだしお金があればいくらでもいいと思いますよ。
ワイモバイルで、3000円くらいです。
主人もワイモバイルで4000円くらいです。
二人で主さんくらいの金額です。それまでは、二人で20000円近く払ってましたので本当に満足してます(^-^)
ちなみに、私も他の大手キャリアから大手キャリアへ機種変したばかりでした。
が、機種変したばかりだとして、すぐワイモバイルへ見直ししたとして、違約金?解約金?など発生しても月々がかなり安くなるのですぐ戻って来ると思い乗り換えました。
まだまだ自分は甘いのがよくわかりました。みなさんすごく頑張られてますね。すいませんでした。
-
スマホ・携帯代雑談掲示板